代表取締役手塚 明彦さん
クライアントの思いを
オーダー製造で形にする
人材不足の更なる加速が見込まれる中、製造業において省力化、無人化は必ず取り組まなければならない課題です。世界的メーカーが供給するFA機器の導入も選択肢の一つではありますが、中小企業が省力化を目指して導入するには投資金額が大きくなりすぎるうえ、カスタマイズにも限界があります。
南アルプス市にある株式会社オーテックメカニカルは、創造的・柔軟なアイディアによりオーダー製造で、それぞれのクライアントに最適な自動化装置を供給しています。3代目社長の手塚明彦さんに同社の取り組みやポリシーについてお話をうかがいます。
今年で創業40年になるそうですね
主にどのような事業を行っていますか
「当社は現会長が昭和60年に自宅のガレージでスタートした会社です。もともと大手医療機器メーカーでの生産技術で内製機を製作しており、主に高速の設備を作っていたのでそのノウハウを生かしてスピンアウトし起業したのが始まりだそうです。創業以来主に自動組立機、自動検査機の設計・製作を行ってまいりました。当社の自動機は幅広いジャンルで活躍・対応しており、主に医療機器、車載部品、筆記具、電子部品、家庭用雑貨、エアー機器といった業界の省力設備を製作しています」
他社との違いや強み、
貴社の個性はどのようなところですか
「毎年更新している経営計画書の中で、24年前からずっと変わらず盛り込まれていることがあります。それは常にお客様の方を向いて仕事をする、という点です。お客様の要求に対して「できない」とは言わず、一度まず要求を受け入れ一緒になって問題解決に挑みます。それは創業者の思いであり、今もしっかり受け継がれて企業文化として根付いています」
メカニカルな技術とエレクトロニクス、
ソフトウェアの組み合わせが不可欠かと思いますが、
全て内製なのですか
「機械製作については、設計者、ソフト担当者、機械組立・調整者の3つの部門が一緒になってプロジェクトを動かして行きます。部品加工も社内で行っており、ちょっとした部品修正対応や特に特急対応が早く、縁の下の力持ちの存在です。設計において一番大事な仕事はアイディア出しです。フリーハンドでアイディアを描き出すことが最も難しく付加価値の高い仕事になります。そういった難しい部分を担える社員を育て、若手の技術力を高めていくことはとても大切だと思っています」
人材確保と育成はどのように行っていますか
「新卒採用は毎年行っています。大学などへのPR活動に力を入れており、2年前に新社屋に移ったこともあり学生のインターンや見学の申し込みは増えています。新入社員には初めの3ヶ月の研修期間に、設計から組み立て、調整、搬入まで全ての部署を一通り経験してもらいます。配属された部署以外のところで日々どのような仕事が行われ、どのような苦労があるのかなどを理解しておくことはとても重要なことです。
人材確保や育成に関してポリテクセンターの制度を利用することもあります。ポリテク修了生の採用実績もありますし、ポリテクセンターが開講する研修を社員が受講して、新たなスキルを学ぶケースもあります。これからもポリテクセンターにはお世話になると思います」
どのようなタイプの人が求められていますか
設計部門での仕事は、個々のお客様の要望を聞き、どうしたらそれに応えられるものができるか一生懸命考え試行錯誤を繰り返して実現していくことの繰り返しです。とにかくありとあらゆるものを扱って10年ぐらい経つと技術者として大体一人前の力が付いてきます。過去に作ったもののデータが頭に残っていますので、その引き出しをあちこち探して再び利用しながら大体のものに対応できるようになってきます。あとは設計者個々のクリエイティビティやセンスが最後にものを言ってくるのだと思います。いわゆる機械いじりが好きなタイプの人が設計には向いています。現会長も寝る間も惜しんで考えていたそうで、それが苦ではなかったと言います。今でも「気になっちゃうんだよね」と言って日夜いろいろなことを考えているそうです。社員たちの創造性が弊社の宝になっているということです。
今後の経営ビジョンや取り組みたい分野などについて
お聞かせください
「これまでに積み上げてきたノウハウと今持っている技術力を新たにどんな業界で活かせるか、自ら探していきたいと思っています。そのためにどういうところでどういう省力化が求められているか、アンテナを高く張ってニーズをキャッチしていく努力は欠かせません。また昨今の諸外国の他社の動向には注視しつつも、当社は値下げするより技術力やスピードでお客様の満足を得るという姿勢を創業以来貫いてきました。これからもそのポリシーを大事により信頼性の高い装置を提供していきたいです」
【企業PROFILE】
山梨県南アルプス市下市之瀬1247-1
事業内容:省力化のための自動機械設計・製造