Make You Happy もう一つ上にいくために

山梨建鉄株式会社

若手の育成にこだわり、
業界全体の底上げにも力を注ぐ

創業は1952年。「山梨建鉄株式会社」は、伊藤征人社長で5代目となる鉄骨の製作を得意とする企業です。特徴は、高難度・高技術・高品質。とくに、立体の建造物を得意とし、山梨県内に3社ある『Hグレード』認定工場の中の1社として、県内外いくつもの建物の鉄骨を手がけています。

「建物の鉄骨というのは、建築のフレームのこと。中でも建造物が三次元(立体)であるなど、複雑なカタチで手間がかかる鉄骨をつくっているのが私たちの特徴ですね。主にゼネコンとお仕事をさせていただくことが多いので、県内・県外にある大きな建物の鉄骨をつくることが多いです。例えば、日光東照宮にある宝物殿や、県立図書館、防災新館、竜王駅のロータリーなどの鉄骨が私たちの仕事です。強みは、建築が大好きなこと。じっくり考えて、悩んで、時間も工数もかけてつくりあげることが好きであるからこそ、手間のかかる三次元構造の鉄骨が得意になっていったのだと思います」

こう教えてくれる伊藤社長の記憶にあるのは、自分の仕事を嬉しそうに幼い自分に聞かせてくれたというお父様の姿。

「親父の影響で、いつの間にか街を歩けば建造物を見るようになっていました。私自身は一度別の業界に就職していましたが、20年ほど前に山梨に戻り、叔父のもとで建築、鉄骨、溶接を学び直しました」

山梨建鉄が手掛ける鉄骨は、複雑で難易度が高いからこそ、競合が少なく単価も高いものだそう。優秀な技術者の存在が不可欠であり、人材確保・人材育成にも注力をしています。現在は、図面管理、品質管理の資格に加えて、技術者を管理する資格を持つ従業員が8名ほど。溶接技能者をはじめとする資格者維持のために、資格手当や資格取得のための研修などへの参加は交通費まで社で支給をしているそうです。

「人材確保・育成は、まさに今チャレンジしていることの一つ。山梨県内には建築系の学科がないため、新卒に即戦力を望むのは難しいところがありますが、高校生をはじめとする新卒採用は毎年続けています。現在は、ポリテクセンターの修了生も5名ほど在籍。ポリテクの修了生は『ものづくりがしたい』という明確な意志を持ち、優秀な方が多いという印象ですね。とはいえ、弊社の溶接は難易度が高いものが多く、OJTを経て、ひとり立ちできるようになるのに3年。入社してからの教育が重要であり、教育の仕組みを常に見直し続けています。もっと高校生たちにかっこいいと思ってもらえるように、仕事もPRしていきたいですね」

意匠を理解することが、次のステップへのアクション

溶接、鉄骨のプロフェッショナルである同社。建物の鉄骨が果たす役割は大きく、人の生活や命を守るものでもあるからこそ、もっと多くの人に認識してもらい、業界を牽引し、憧れられるような存在に成長していくことも同社の課題となっています。そのためには技術はもちろん、情熱が不可欠というのが伊藤社長の考えです。

「従業員に伝えているのは、建築をもっと好きになってほしいということ。普段から街の中で建造物を見たり、設計図を見たり。そうすることで、設計者が何を言おうとしているのかをちょっとずつ考えられるようになると思うんです。それを理解できるようになると、より良い提案につながる。そうすれば、スーパーゼネコンや大手設計事務所の建築家をはじめとする超一流の人たちとも対等に会話ができるようになりますから。それが、弊社が一つ上にいくためのネクストアクションですね」

  • 山梨建鉄が鉄骨を手掛けた松本市立博物館

Top Message 山梨建鉄株式会社 代表取締役社長 伊藤 征人さん 「意匠あっての構造」という考え方

私たちの業界は辞めていく会社こそあれ、増えることのない業界かもしれません。しかし、山梨建鉄としては従業員を増やしたい。そのためには魅力をもっと発信する必要があると考えています。例えば私自身の話でいうと、建築のことが大好きなんですよね。設計や構造のことを話すのが好きですし、もっと学びたいと思っています。私たちが日々やっているのは「家族や友人に自慢できる仕事なんだ」ということを従業員自身にももっと認識してもらうことが、若い世代にカッコいいと思ってもらえるようになるためのステップだと思っています。加えて、そういう「熱意」とか「想い」の部分は、普段の仕事においても重要。伝わる人には伝わるものです。意匠あっての構造ということを忘れずに、設計士が何を言わんとしているかを理解したり、考えたりできるようになること。そうなれることで、一流の人たちとの信頼関係も構築していける。それが、私たちの仕事をより面白くしていくのだと考えています。

山梨建鉄株式会社
所 在 地:山梨県中央市一町畑882-1
TEL.055-242-8788
事業内容:建築鉄骨の製作・施工